パッケージで見かける「化粧品」「医薬部外品」「薬用化粧品」て何がちがうの?

スキンケアの話

化粧品のくわしい話に入る前に、まずは基本のお話から。化粧品のパッケージを見ると、さまざまな区分が書いてあります。「化粧品」と「薬用化粧品」はちがうのはわかるけれど、「医薬部外品」は?と思ったことはありませんか?この区分は薬機法という法律で決められています。

役割が異なる化粧品分類

化粧品コーナーで見かける商品の区分としては「一般化粧品」「薬用化粧品」「医薬部外品」があります。商品区分が3種類もあるのは、基本的にはスキンケア商品が該当し、メーキャップは一般化粧品です。

薬用化粧品と医薬部外品は何となく効果がありそうなイメージですが、実際、ちがいはあるのでしょうか?

一般化粧品とは?

化粧品の中でも、一般化粧品とは”人体に対する作用が緩和なもので、皮膚、髪、爪の手入れや保護、着色、芳香を目的として用いられるもの”です。

コスメコーナーにある化粧品はほぼ一般化粧品です。汚れを落とすもの、保湿するもの、キメを整えるもの、肌を守るものといった効果があります。

薬用化粧品とは?

法律で定められている「化粧品」の中の1つです。一般化粧品とはちがい、肌荒れ・にきびを防ぐ、美白、デオドラントなどの効果を持つ「有効成分」が配合されています。そして薬用化粧品は次に書く医薬部外品の1つでもあるのでパッケージに「医薬部外品」と記載されています。

化粧品でもあり医薬部外品でもあるのが薬用化粧品です。有効成分が配合されているので、”医薬品ほどではないけど化粧品より肌に効果的だよ”というのが薬用化粧品です。

医薬部外品とは?

医薬部外品とは”人体に対する作用が緩和なもので医療機器でないもので厚生労働大臣の指定するもの”です。どちらかというと医薬品と化粧品の間の位置づけのイメージです。

育毛剤、染毛剤、薬用化粧品、浴用剤、制汗剤等の他、現在は、薬機法改正によりそれまで医薬品に分類されていたビタミン剤や尿素クリーム等が新たに追加されました。

法律で規制するのは「消費者を守るため」

良いものであれば、自由に使いたい販売したいものですが、残念ながらそれを悪用する人もいます。だからこそ、法律で規制し守られているのです。肌を守るのはもちろんですが、とても効果があるように勘違いさせる広告を規制することもあります。

最近見かけた広告でいえば

  • 老け顔の女性が若々しい顔に!
  • 毛穴のつまりがドバドバ出てくる!
  • 10以上年下の彼氏ができました♪

など、、「だまされるヤツいねえよなあ!?」と叫びたくなるCMたち(最近、子どもが東京リベンジャーズをリピート再生中)。

Web広告が多すぎて、規制してもわんさか出てくるのが悩みどころです。これでも年間数百億件のWeb広告が申請を却下されているのだから、毎年どのくらいのWeb広告が作成されているのだろうと不思議で仕方ありません。

こういうCMにわたしたちが惑わされないことも、あくどい広告撲滅に一役買うことになるでしょう。

有効成分を一般化粧品に入れてもOK!

非常にややこしいのですが、いわゆる”薬用化粧品の有効成分”が一般化粧品に含まれていることもあります。ちがいとしては「広告できるかどうか」です。

よくある例として、”ナイアシンアミド”があります。別名「ニコチン酸アミド」ともいいます。

化粧品の中のナイアシンアミド

ナイアシンアミドはコラーゲンの生成を助け、肌にうるおいを与えハリ感をアップします。そこから、次のような効果が期待されます。

  • 肌にうるおいを与える
  • 肌にハリを与える
  • 乾燥を防いで肌荒れ防止
  • 乾燥によるシワ改善(特別な試験をクリアしないと書けません)

化粧品は書くことのできる効果が限定されるため、どの化粧品も似た広告になってしまいがちです。これに対し、医薬部外品ではどう宣伝するのでしょうか?

医薬部外品のニコチン酸アミド/ナイアシンアミド

医薬部外品は有効成分が配合されているので、その成分がまずどんな効果があるのかを調べます。そして検証した上で、厚生労働省に申請し承認された成分が使われます。

  • ニコチン酸アミド:美白有効成分
  • ナイアシンアミド:シワ改善成分

名前が使うのは、申請時の書類に書いた成分名がちがうからです。合わせたらいいのに…と思ったのはしぃ先生だけではないでしょう。美白化粧品として売るならニコチン酸アミド、シワ改善したいならナイアシンアミドと記載する必要があります。もちろん、化粧品の記載内容も書くことができます。ただし、化粧品で美白効果を書くことはできません。

効果があると認められたからこそ、書くことができる

薬も同じですが、有効成分を使ってデータをとり、分析して「この成分ならこんな効果がこのくらいの人に現れる!」とまとめて提出し、承認されたからこそパッケージや広告に書くことができます。化粧品の場合、同じ成分が含まれていたとしても化粧品で書くことのできる効果は規制されているため、書くことができません。

ただし効果が書かれていなくても、その成分が入っているのであれば無意味ではありません(分量によるかもしれませんが)。それなら、知らないともったいないですよね。

これを機会に、化粧品を購入するときは成分もチェックしてみてくださいね。